今回はリノベーションの仕事について書きます。
僕はリノベーションの設計・監理をしています。
設計事務所さんで、斬新なデザインを!?というにはめったにやる機会がないのですが、お客様の満足することを形にすることはできているかなと思います。
最近、工事させて頂いた物件をご紹介します。賃貸で出すためのフルリノベです。
では、さっそく入ってみましょう!
全然うまく撮れていませんが、1.6mの大容量玄関収納です。
パナソニックのコンポリアというシリーズを採用しました。
傘収納も付いているので便利な存在です。
床は朝日ウッドテックのアネックスNT。一般には広まっていないヴィンテージ仕様です。
リビングに入るドアは、パナソニックさんのクラフトレーベルを採用しました。
既製品なので、なかなk味がある風合いで、個人的に気に入っています。
ちなみに左上の引戸は反対側にクローゼットがあり、上部が余ったので、収納にしました。
トイレのドアもパナソニックさんのクラフトレーベルです。
今回は、若者い人気の街なので、旬なデザインを取り込んでいます。
トイレはスッキリとした感じにしました。トイレはTOTO ZJを採用しています。
紙巻器は、スマホを置ける便利な仕様です。
洗面台は三面鏡に、片引き出し収納という新築戸建てで1番多い仕様です。
左側の引き出しにタオル等、右の開き扉内にバケツや洗剤を置く感じです。
お風呂はタイル貼にガス風呂釜という昭和初期の仕様でした。
今回は、ユニットバスで追い焚き付き、給湯器はベランダに新設しています。
キッチンはL型キッチンで半対面仕様にすることで、リビングと繋げて開放感を出しました。
リビングは15畳以上確保して、なかなか広くできました。
リビング以外に2部屋配置して2LDKにしました。
こんな感じが僕の仕事です。
なかなか落ち着いた、ちょっとビンテージな感じに仕上がったと思います。