こんにちは!
実はハロープロジェクトとジャニーズの異色コラボが実現したことがあるのをご存知ですか?
音楽番組「ベストアーティスト」でモーニング娘。とSexy Zoneがコラボレーションしていたんです。
モーニング娘。’18とは
日本で知らない人はいない女性トップアイドルグループ
ASAYANというテレビ番組(ナインティナインさん司会)のシャ乱Qつんくさんより発掘オーディション企画にてデビュー。
今までにはないキャッチーな曲・バラエティもできるアイドルで一世風靡する。
現在はモーニング娘。’18
ヲタは「娘。」と略して呼びます。
語尾に西暦を使うようになったのは、年々アップグレードして、モーニング娘。は進化するという意味合いから使うようになった。
1998年のメジャーデビューからリリースした曲は60曲を超え、ほとんどがオリコンランキングでトップ5に入っています。
モーニング娘。からメンバーの脱退や追加メンバーオーディションをするのが主流になりましたよね。これって結構革命的で、今まではアイドルは歳を取ったら引退してアイドルグループ自体を解散するのが一般的だったんですよね。
それを追加メンバーオーディションを開催することで、若いメンバーを招き入れ、グループ自体を新陳代謝することができるようになったんです。
今ではEXILEさんも同様のオーディションを開催したりしていますが、グループ自体がとても人気で、特徴がしっかいしていないと難しいと思います。
また、大人数のグループでないと難しいかもしれません。
4人組・5人組とかだと、メンバー毎の関連性や立ち位置でグループの特徴が決まるこちが多いですからね。
ジャニーズの場合は、少数精鋭的な所があるので、追加メンバーオーディションはやめた方が良いと思います。
おそらく、グループ自体の特徴が悪い方向で変わってしまって人気が落ちてしまう可能性が高いです。
また、ジャニーズの人気の特徴って、メンバー同士の仲の良さ、昔からの関係性だったりするんですよね。
そこでいきなりメンバーが増えると、「この子は今まで辛いときも寄り添って付き合ってきた訳じゃないでしょ?」となるんです。
コラボレーションした曲
コラボレーションした曲は、モーニング娘。で1番売り上げた「LOVEマシーン」
LOVEマシーンって1999年の発売なんですね。
10代の子達は知らないかもしれませんね。
1999年といえば、景気も非常に悪くて、世の中がとても暗かったんですよね。
その時に、シンプルに元気になって、気持ちがアガる「LOVEマシーン」がウケたんです。
DA PUMPさんの「USA」も踊りの振り付けもモーニング娘。の踊りに近いというので、モーニング娘ヲタの間で火がついて人気が加速しました。
コラボレーションを見た感想
コラボレーションを見た感想としては、やはり、どちらもプロのトップアイドルだけあって、キラキラ感があり、余裕のあるダンスの中にたしかな実力を感じました。
お互いにダンスバトルをするかのようなパフォーマンスはヲタも興奮したのではないでしょうか。
トップアイドル同士がコラボレーションするのって、見ているだけで楽しいですよね。
今後のコラボレーションの課題
実は、Sexy Zoneメンバー菊池風磨君とハロプロに所属していたC°uteの鈴木愛理さん(C°ute)は恋愛スキャンダルで週刊誌に載ってしまった過去があります。
純愛だったこともあり、クリーンな話題だったため、今回のコラボレーションが実現したのではないかと思います。
今のアイドルはどれだけクリーンなのかが大事になってきており、スポンサーのCMキャスティングもクリーンさが重要視されています。